くるみんの活動日記☆ 2025年07月24日
【6月 つくしくらぶでの様子😆】
蝉も鳴き出し夏がきたっっ!!て感じがしてきました😎
日差しも強く暑い日が続きますので、熱中症対策も忘れずしてくださいねっ😥
6月のつくしくらぶでの様子を紹介します🤗
<個別活動>
個別活動では、好きな遊びをしています❣
レゴで飛行機を作っていました💨
誰が見ても「飛行機✈」と分かるぐらい上手に作っていてビックリしました‼
レゴで、「タオルの紐」というのも作っていました🎈
棒の先のところが、「タオルの紐」というところみたいです☺
発想が可愛くほっこりです🥰
<集団活動>
集団活動では、七夕の日に向けてのハンドベルをしました🌞
「笹の葉さらさら」を演奏しました⭐
1音だとできても、2音だと難しくなり
苦戦する児童もいましたが何回かすると上手に演奏できました🤗
年上の児童が年下の児童に教えたりと、やさしく教えてくれる様子が見れました😆
高学年の児童は、伸ばすところにアレンジを加えたりと
楽しそうに演奏していました🤭
ハンドベルが難しい児童には、お手製太鼓でリズムをとりました🥁
最初は叩くだけでしたが練習していくうちに
楽譜につけている、赤青どうり左右交互に叩くことができていました🎶
集団活動では、カードゲームをしました🃏
「UNOをしよーと!!」お友達を誘っていました。
勝っても、負けても楽しく遊んでいました✨
この日は、坊主めくりをしました。
小学2年生の児童が坊主めくりのルールを覚え
坊主がでると「ぼうずーーー」と教えてくれます😄
年上の児童の子も、「坊主がでたら真ん中に置くんだよ」
と、怒ることなく優しく教えてくれました✨
<6月の窓絵制作>
<おまけ>
この日は、ボードゲームをしました。
この日も「〇〇くん!オセロしよー!」と積極的に誘っている様子がみれました🥰