未来につながる療育支援 2025年10月03日
第4回保護者会
9月30日(火)に第4回保護者会を行いました。
第4回保護者会では第2回・第3回同様に学習会を行いました。
今回のテーマは「家族みんなが心地いい」ーそれぞれの「ちょうどいい距離」をみつける方法ー です。
今回のテーマは前回の保護者会後のアンケートの回答をみて決めました。
兄弟間での悩みや家庭内でのしつけに悩んでいらっしゃる方や
能力を伸ばしてあげたい親の気持ちと頑張りたくない子どもの気持ちのすれ違いの悩みに
少しでも答えられたらと思い決めました。
つくしくらぶの利用児童が「つくしは半分家族みたいなもんやん」というのをヒントに話しの構成を考えました。
つくしくらぶを大家族に見立てて意識して行っている支援やそれによって子ども達が成長する姿を伝えました。
①家族の中で役割りを持つ事の大切さ
②ケンカを禁止するよりどのようにケンカするかが大切
③言葉づかいの大切さ
三つの話しを柱に「家族みんなが心地いい」距離感をつくるためにできる事をお話しさせて頂きました。
誰かが我慢するのではなくみんなが少しずつ合わせて「心地いい」家庭が築けることが私は良いと考えています。
ご参加下さった保護者の皆様からすぐにアンケートを返して頂きました。
学習会では「良い学びがあった」とのご評価に少しでも皆さんのお役にたてた事に安堵しました。
温かい言葉に学習会を行って良かったと思いました。
次回の保護者学習会は11月20日の予定です。
お忙しいとは思いますが、ぜひご参加下さい。