つくしくらぶ活動報告 2018年11月29日
夏休みの活動記録(室内編)
つくしくらぶの夏休みのレクリエーション一覧
平成30年7月25日~8月31日
7月30日~8月3日 ヘアアクセサリー作成
8月1日 マクドナルドでお昼ごはん
8月2日 避難訓練
8月3日~24日 ボルダリング体験会(3回)
8月6日~10日 うちわ作成
8月7日 駄菓子屋さんへお買い物
8月14日 垂水体育館スポーツデイ
8月21日 漢字検定
8月22日 調理レク(冷やし中華)
8月27日 イラストコンテスト発表会
8月29日 工場見学(ヤクルト工場)
室内での活動です!
7月30日~8月3日 ヘアアクセサリー作成
女子児童だけでなく、男の子も我先にと生地の柄を選び、
ハサミを使って生地をま~るく切り取り、型にはめてカシメて作りました!
柄の見せ方を工夫する子
何も考えないで生地を切り、柄のないものが出来てしまった子
柄が上手に表れず、何度もやり直した子
単純な工作ですが、そこに子ども達のこだわりが現れます。
成功体験も大切ですが、失敗したり友達が作ったものをうらやましがったり、
それらすべてが子供の成長につながると考えています。
8月6日~10日 うちわ作成

ヘアアクセサリーは、カシメるのにたいへん力が必要です。
そこで年少者でも簡単にできるうちわを作りました。
しかし、簡単な様に見えてたいへんでした!
土台の骨にあわせて柄紙を切り抜く事はみんな出来ましたが、
なぜか土台の骨に貼る時にグチャグチャになってしまいます。
糊の付け方が、塗り過ぎてだまになったり、全く塗れていなかったりと・・・。
何事も経験です!
8月21日 漢字検定
当社つくしくらぶは公益財団法人日本漢字能力検定協会より、準会場の認定を受けております。
『漢字が好き』もしくは『漢字が苦手』という子供たちに一つの目標として、
夏休みにいつも通い慣れたつくしくらぶで漢字検定を受験します。
今年は10名が受験しました。
結果、 3級合格 高3女子
9級合格 小3女子
10級合格 小2女子 の3名が合格しました!
合格証書を手渡すときは、みんなドヤ顔になっていました。
8月22日 調理レク(冷やし中華)
子供たちは調理レクが大好きです!
今回はおやつではなく、昼食を作りました。

ゆで卵の殻をむいていますが、半分くらいの大きさになりました!

包丁も上手に使えるようになりました。

特定非営利活動法人