NEWS

- 新着情報 -

つくしさんのひとり言 2017年09月21日

このエントリーをはてなブックマークに追加

特別支援教育について①

こんにちは!

 

私は8月27日から特別支援教育学習指導員の研修に参加しています。

その研修で学んだことや感じたことをお知らせし、皆さんのご意見やご感想を頂ければと願っています。

 

今回は、特別支援教育の基本的な考えから、一つご紹介いたします。

 

                               

 

 

 

 

左の図は、鉄棒につかまりたい子供たちです。           

鉄棒の高さは子供の目標であり、身長差はその

子供たちが持っている能力とします。

 

 

 

 

今までの特別支援教育の考え方は、平等・公平性でした。

平等も公平性もたいへん大切な考えです。

しかし・・・、 下図のようになってしまいます。 

 

 

 

そこで、平成28年4月から『合理的な配慮』という新たな概念が取り入れられました。

子供たちが同じスタートラインに立つ為に、既にある環境や条件に応じて

子供それぞれの特性に合わせた「配慮」を行う事。

すなわち子供個々人の特性に配慮し、個人の自己決定と社会参加を支えていこうという

考えにかわりました。

 

 

学校教育、特に特別支援教育はますます発展し子供たちの未来を開いています。

では、放課後等デイサービスでは何が望まれるのでしょうか?

まずは下の図をご覧ください。

 

放課後等デイサービスは、学校ではありません。

子供たち一人一人の特性や能力、興味やこだわりを知り、

保護者と共に鉄棒自体をその子に合わせた高さにしてもいいのでは?

そして、その高さ(目標)を達成できるように、その子その子に合わせた支援を行い、

大人になって社会に出ても生き抜く力を養うことが我々に求められているのではないでしょうか?

 

つくしくらぶはそれを目指しています!