NEWS

- 新着情報 -

つくしくらぶ活動報告 2020年06月09日

このエントリーをはてなブックマークに追加

学校休業中のつくしくらぶの1日

3月から始まった学校休業!

 

子ども達の健康管理、職員の出勤調整、保護者との連絡等々、

思いもよらない状況になり、毎日たくさんの業務に追われていたはずですが、

今となれば記憶にないほどです。

 

 

4月に入り、新小学1年生の新規利用者が一気に増えました。

 

児童にしても職員にしても、今この状況下で新たな環境を受け入れる事は至難の業でした。

 

そんな弱音を言いつつも、本来学校に行って規則正しい生活をしているはずの児童に対して

職員の努力熱意を信じ、新小学1年生を迎えるために『決められた時間で行動できる』

を目標としてプログラムを組み換えました。

 

そして2か月が過ぎた今、子ども達は元気に、そしてつくしくらぶの生活にも慣れ、

しっかりと1日1日を過ごしてもらえるようになりました。

 

 

午前中

 

おおよそ10時半から各ご自宅へお迎えに伺い、11時頃から順次つくしくらぶへ到着します。

 

・まずは体調チェックシートの確認をし、検温をします。

手洗い・うがいをそれぞれ職員が付き添い、しっかりと洗います。

 

 

その後は、お勉強の時間。

 

 

・ご自宅で用意されたワークやドリル

・学校から配布されたプリントやドリル

・つくしくらぶで用意したプリント 等

 

今では職員が何も言わなくても、児童がそれぞれの学習に取り組んでいます。

ですが、1か月前はまさに職員と児童の戦いでした!

 

 

12時

 

 お待ちかねのお弁当!

 

皆で横に並んで静かに食べます。

マスクを外した時は、おしゃべりしないと約束しています。

 

いつも30分以上かかる子も、20分くらいで食べ終わります。

 

 

 

午後から

 

1時~

 

つくしくらぶのSSTを行います。

 

決して学術的なものではなく、お友達と仲良く遊ぶための訓練を行います。

 

皆で簡単なゲームをして、その中で順番を守ったり譲ったりする事を学んだり、

自分の気持ちを伝える事を学びます。

特にゲームで負けた時、相手を責めたり、物に当たったりせずに自分の負けを

受け入れられること!を目指しています。

 

 

 

2時~

 

ラジオ体操を中心に、みんなで体を動かします。

 

身体を動かして楽しい気持ちになった子ども達は自発的に「〇〇を踊りたい!」「✖✖がいい」など

いっぱいリクエストをしてきます。

やりたい曲(踊りたい曲)が複数あるときはじゃんけんや話し合いで順番を決めます。

3曲4曲と踊っていくうちに、子供たちはもう汗だくです!

 

やりきった子ども達はとってもよい笑顔です。

 

 

 

3時~

 

待ちに待ったおやつの時間!

運動でほてった体をクールダウンします。

 

 おやつを食べながら、マンガ日本昔話のDVDをみんなで見ます。

見終わると、職員からの質問に答えたり自分が感じたことをみんなでお話します。

言いたい事がたくさんある子ども達はあてられるの待ちきれず話し出してしまいますが・・・。

 

1か月前までは、じっと座っていられない子ばかりでしたが、

今では静かに座れるようになりました。

 

それでも30分が限度です。

 

 

 

 

各プログラムはおおよそ30分程度、なので次のプログラムまでは自由時間です。

 

絵本を読んだり、友達と一緒にゲームをしたり、工作をしたり・・・。

子ども達は、やらなければならない事自分のしたい事を計画的に行っています。

これも、次の予定の時間が決まっている為、しっかり計画しないと時間を無駄にしてしまう事を学習したようです。

 

学校の様にきめ細かい時間割ではないですが、

子ども達は、決められた時間に集合する、今していることを止める

ができるようになりました。

 

 

6月に入り、ようやく分散登校とは言え学校が始まりました。

少しでも早く学校生活に慣れて緊張した顔が笑顔になる事を願っています。